レトロゲーム研究部

スーパーファミコンやメガドライブ、PCエンジンを中心にレトロゲームを紹介します。

サンダーフォースⅢ ~メガドライブ~

今回はメガドライブサンダーフォースⅢを紹介します。

f:id:umbrellatan:20200216132917j:plain

発売日:1990年6月8日

メーカー:テクノソフト

定価:6,800円

 

メガドライブを代表するシューティングであるサンダーフォースⅢ。

高度なプログラミング技術を持つテクノソフトが前作サンダーフォースⅡのメガドライブ移植の際にメガドライブの性能を全然生かし切れていないとの事で開発された今作は至るところに高度なプログラミング技術が見られる反面、高難易度ながらもパターンを把握すればノーミスクリアも可能という絶妙な難易度を保っている名作中の名作です。

早速紹介していきます!

 

f:id:umbrellatan:20200216133420j:plain

最初のステージは5つの中から任意で選択することが出来ます。

それ以降は最初に選択したステージから順番に進んでいくことになります。

f:id:umbrellatan:20200216133556j:plain

ステージ開始時にはステージ名とボス、ボスの弱点がインフォメーションされるカッコいい演出が入ります!

今回は一般的にステージ1とされているHYDRAから始めていきます。

f:id:umbrellatan:20200216133745j:plain

ステージは森林をモチーフとしたステージですね。

このゲームの特徴として赤い敵を倒すと出現する武器を獲得して、その武器をシーンに合わせて任意で選択するというのが大きな特徴であって、最大の魅力です。

f:id:umbrellatan:20200216133916j:plain

序盤から多関節キャラが多数登場しますが、もちろん処理落ちは一切しません!

f:id:umbrellatan:20200216134006j:plain

ボス出現前には”EMERGENCY”の文字が警報とともに流れます。

なんかダライアスチックでいいですよね。

f:id:umbrellatan:20200216134109j:plain

ボスのGargoyleです。

最初のステージからド迫力のカッコいい巨大ボスが登場します。

f:id:umbrellatan:20200216134436j:plain

次のステージは火山地帯をモチーフとしたGORGON。

このステージは背景が常にラスタースクロールをしており、中盤ではラスタースクロールをしたまま高速スクロールをするという当時としてはとんでもない事をやっています!

f:id:umbrellatan:20200216134716j:plain

強そうに見えるけど意外と見掛け倒しのこの敵キャラが好きです(笑)。

f:id:umbrellatan:20200216134811j:plain

ボスのTwinVulcan。

こんなに大きなキャラが2体同時に画面をところ狭しと動き回ります。

f:id:umbrellatan:20200216134933j:plain

次のステージは色使いが非常に美しいSEIREN。

海底をモチーフとしており、気泡が出る場所では自機に浮力がかかるという面白いギミックのあるステージです。

f:id:umbrellatan:20200216135104j:plain

f:id:umbrellatan:20200216135122j:plain

海底をモチーフにしているだけあり、ダライアス的な敵キャラが多数登場します。

f:id:umbrellatan:20200216135206j:plain

中ボスもこんな感じで恐らくマンボウをモチーフにしていると思われます。

(ていうか絶対にマンボウ

f:id:umbrellatan:20200216135325j:plain

ボスのKingFish。

中々に激しい攻撃をしてきますがワイドショットを装備していれば敵弾を躱しながらも攻撃がヒットしてくれるので以外と楽に倒せます。

f:id:umbrellatan:20200216135537j:plain

次のステージは岩山をモチーフにしたHAIDES。

このステージは背景の岩盤がスクロールして進路を塞ぐというギミックがあります。

f:id:umbrellatan:20200216135734j:plain

最大でこんな状況まで追い込まれます。

f:id:umbrellatan:20200216135811j:plain

行き止まり・・・かと思ったらバックして進路を戻すという斬新な演出もあり非常に楽しいステージです。

f:id:umbrellatan:20200216135921j:plain

ボスのGiantLobstar。

何故かはわかりませんがエビっぽいボスキャラが登場。

f:id:umbrellatan:20200216140058j:plain

次のステージは雪国をモチーフにしたELLIS。

このステージはあまり大きな特徴はないのですが基本的に常に斜めにスクロールしているステージになります。

f:id:umbrellatan:20200216140341j:plain

中ボスはこんな感じ。

(急に雑)

f:id:umbrellatan:20200216140420j:plain

このステージのボスはMobileFort。

この大きさで何がモバイルなのかは不明ですが迫力があって好きなボスです。

 

と、ここまでがスタート時に選択できるステージとなります。

いよいよここからが終盤戦となります。

 

f:id:umbrellatan:20200216140659j:plain

シューティングゲームあるあるの巨大戦艦ステージCerberus。

ここに来てR-TYPEを彷彿とさせます(笑)。

f:id:umbrellatan:20200216141009j:plain

戦艦の外周をぐるっと回ったら・・・

f:id:umbrellatan:20200216141039j:plain

内部に突入して・・・

f:id:umbrellatan:20200216141105j:plain

コアを破壊。

これでステージクリアです!

f:id:umbrellatan:20200216141139j:plain

いよいよ実質的には最終ステージになるORNBASEに突入です。

ボスキャラのデータがNO DATAになっているのがカッコいいですね!

f:id:umbrellatan:20200216141307j:plain

いわゆる敵の要塞内部ステージですね。

攻撃は相当激しいです。

f:id:umbrellatan:20200216141347j:plain

中ボス的な関所が2か所登場します。

f:id:umbrellatan:20200216141430j:plain

グラディウスでお馴染みのシャッターが閉じるシーンもありますが完全には閉まらないので安心して下さい。

f:id:umbrellatan:20200216141526j:plain

ボスのBaseGuarder。

ハッキリ言ってかなり強いボスです。心して挑みましょう!

こいつを倒すと・・・

f:id:umbrellatan:20200216141753j:plain

ORNBASEの中心部に当たるORNCOREに突入です。

f:id:umbrellatan:20200216141906j:plain

ここはボスキャラとの対決のみとなります。

まずは名前すら良く解らない超強い中ボス。

(こいつの名前を解る方がいたら教えて下さい)

f:id:umbrellatan:20200216142141j:plain

この中ボスを倒すと・・・

f:id:umbrellatan:20200216142458j:plain

今までよりも重厚な警報音が流れて・・・

f:id:umbrellatan:20200216142537j:plain

ラスボスのCHAOSの登場!

まずは外殻が付いた状態で戦います。

f:id:umbrellatan:20200216142624j:plain

いよいよ本体との戦いです。

当然、攻撃は激しいですがここまでこれたプレイヤーならそんなに苦戦することもなく倒せると思います。

f:id:umbrellatan:20200216142723j:plain

見事に撃破っ!!

f:id:umbrellatan:20200216142744j:plain

まずはスコア精算です。

やっぱりシューティングゲームはスコアを競ってナンボでしょ!

f:id:umbrellatan:20200216142834j:plain

敵基地からの脱出シーン。

ここではメガドライブではサポートされていない拡大縮小処理がされています。

f:id:umbrellatan:20200216142937j:plain

エンドロールが流れて・・・

f:id:umbrellatan:20200216143012j:plain

無事に基地へと帰還。

f:id:umbrellatan:20200216143037j:plain

f:id:umbrellatan:20200216143052j:plain

お約束のスタッフロールが流れて・・・

f:id:umbrellatan:20200216143115j:plain

THE END

お疲れ様でした!!

 

というわけでメガドライブサンダーフォースⅢを紹介致しました。

本当にね画像では伝わらない位に至るところで凄い演出がされています。

残念ながら私はYoutuberではないので紹介できないのが残念で仕方ありません・・・。

Youtubeにいくらでも動画ありますけどね)

このゲームの凄さの1つして、当時としては珍しい家庭用からアーケードに移植されたっていう経緯もあります。

たしかに当時のアーケードのゲームよりはグラフィックは見劣りする部分はありますが。それでも当時のアーケードのシューティングゲームの中でも完成度では頭一つ出ていたのではないでしょうか?

それ位素晴らしい完成度のゲームでした。

ただアーケード版は慣れたプレイヤーだと中々死ななくなるので稼働はあまり稼げなかったらしいですけどね。(このゲームはクリアできるようになったらノーミスでどれだけスコアを稼げるかが肝になるゲームです)

未だに色々な機種で復刻されているゲームなので手に入れる(プレイする)のは比較的容易だと思いますのでシューティングゲームが好きなら是非一度プレイしていただきたいと思います。